#000000 普段目にしないようなユニークで新鮮な驚き溢れるブーケや空間装飾などの花たちを厳選してお届け致します。花の鼓動から生まれる木々や土、風や空、すべての自然と調和する、湧き立つようなエネルギーと有機的な豊かさを体感してください。他のお花屋さんでは手に入らないような新感覚のお花が、日常のお部屋に彩り豊かな風を送り込みます。

大切な女性とミモザで乾杯

鮮やかな黄色が美しい「ミモザ」

 

 

3月8日は、イタリアでは「ミモザの日」です。

 

 

ミモザといえば、黄色の小さな花と、黄色のカクテル、どちらを思い浮かべますか?

 

 

 

冷えたシャンパンに、バレンシア産のオレンジの果汁を注いだ、黄金色の美しいカクテル「ミモザ」。 

 

 

   

別名を「シャンパーニュ・ア・ロランジュ(Champagne à l’orange)」と言います。

 

 

 

名前の由来は、もちろんミモザの花に色が似ていることから来ています。

 

 

 

お酒が弱い方でも飲みやすい、人気のあるカクテルです。

 

 

 

2月、3月はミモザが綺麗な季節ですね。 

 

 

 

 

 

 

「女性の日」にミモザを贈る

 

3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」でもあります。 

 

 

1904年のこの日、アメリカ・ニューヨークの女性労働者が参政権を求めてデモを行いました。

 

 

このデモを受けて1910年から国際女性デーが提唱されるようになり、1975年に国連によって定められました。現在は女性の社会参画を願う日となっています。

 

 

国際女性デーは、イタリアでは「Festa della Donna(=女性の日)」、そして「ミモザの日」とも呼ばれ、

女性にミモザを贈る習慣があるのだそうです。

 

 

 

イタリアで女性にミモザを贈る風習が始まったのは1946年。

 

 

1946年、大戦後初めて迎える女性の日に、女性連合が「女性に感謝の気持を込めて花を贈る」ことを提唱しました。

 

 

当初はスミレの花が候補に挙げられていたものの、スミレは高価な花。

 

 

イタリアのあちこちに自生していて、身近な花であるミモザなら、貧富の差なく誰でも女性に感謝を示すことができるとして、ミモザを贈ることになったそうです。

 

 

 

 奥様へ、お母様へ、同僚へ、友達へ…

男性から女性だけでなく、女性同士でもミモザを贈り合います。

 

 

 

春の訪れを感させてくれるミモザ。

emi flowerでも、この時期の定期便「季節の枝物」には必ずミモザを入れます。

 

 

 

ブーケやアレンジにもミモザをあしらうと大変喜んでいただけます。

 

 

 

ミモザはドライフラワーにもなるので、リースやスワッグにして贈るのもおすすめです。

 

 

 

こんな素敵な日には、ミモザの花とミモザのカクテルで、大切な女性に感謝を伝えてみてはいかがですか。

 

 

 

鮮やかな黄色のミモザで、特別な1日になることを…。

 

 

 

コメントは受け付けていません。