#000000 普段目にしないようなユニークで新鮮な驚き溢れるブーケや空間装飾などの花たちを厳選してお届け致します。花の鼓動から生まれる木々や土、風や空、すべての自然と調和する、湧き立つようなエネルギーと有機的な豊かさを体感してください。他のお花屋さんでは手に入らないような新感覚のお花が、日常のお部屋に彩り豊かな風を送り込みます。

色褪せながらも永遠に美しい、紫陽花のドライフラワー

「枯れる」と言えば

花が枯れる

葉が枯れる

芸が枯れる

声が枯れる

湖が枯れる

 

一口に「枯れる」と言っても、

いろんな表現に使われますよね。

 

枯れたお花といえば、ドライフラワーを思い浮かべる方もいるかもしれません。

emi flowerでもスワッグなどに使用するドライフラワー。

実際は花を美しい状態で乾燥させた物なので、枯れているわけではありません。

 

 

ドライフラワー

 

 

最近人気が出ているドライフラワー。

綺麗な状態のお花を乾燥させて、永遠に綺麗な状態にするのがドライフラワーです。

最近では結婚式のブーケでも、ドライフラワーを使う人が増えているようです。

 

実は、ドライフラワーにも花言葉があるんですよ。

「永遠・終わりのない愛情」

 

この花言葉は、「真実は後世まで残るから」という想いから来ているそうです。

 

昔は枯れた花は縁起が悪いとして避けられることもあったそうですが、

メンテナンスいらずで、水やりの心配もいらないインテリアとして人気が出てきました。

 

・ドライフラワーのスワッグをお祝いにプレゼントしたい

・ドライフラワーのアレンジメントを誕生日にプレゼントしたい

など、 ドライフラワーのご注文が急増しています。

 

emi flowerでは、自分たちでお花を乾燥させてドライフラワーを作っているので、

天井には所狭しとドライフラワーが吊るされています。

 

 

昨年大ヒットした「ドライフラワー」

 

そんな中、昨年ヒットした優里さんの「ドライフラワー」という楽曲

 

************

まだ枯れない花を
君に添えてさ
ずっとずっとずっとずっと
抱えてよ

************

 

これは曲の最後のワンフレーズです。

MVを見てみると、生の紫陽花、ドライフラワーの紫陽花が要所要所で使われていて、

生花とドライフラワーで曲のテーマを表現していることがわかります。

 

音楽の世界で花が活躍していると嬉しいですね。

 

 

実はこの曲、優里さんの「かくれんぼ」という曲で歌われた失恋を、女性目線で描いた楽曲だそうです。

 

************

もういいかい もういいかい グッバイ

************

 

この部分は「かくれんぼ」の僕が好きな歌詞の一部です。

子供の頃にしたかくれんぼ。

その誰もが経験した遊びと、失恋した気持ちが曲の中で交差して、この一行に集約されている気がします。

 

子供の時はあんなに楽しい言葉だった

「もう〜いいかい!」

 

大人になると、“もういいかい” がこんなに切ない言葉になってしまうんですね。

 

紫陽花も“自由の女神のタンブラー”も捨てられないなぁ…。

って、俺はどっちも持ってないなw

 

コメントは受け付けていません。