桜の種類 600種類も??
え!?桜の種類? 600種類も?
桜の種類って??
昨年も今年もコロナ渦でなかなか人が集まるイベントができないですね。
お花の世界もかなり影響があります。
その中でも皆さんの身近なイベントだと、「お花見」が昨年からほとんど行えていないと思います。
【酒が無くて何の己が桜かな】
花見という桜を愛でながら、仲間でお酒を楽しむという日本独特の文化。毎年楽しみにしているのに、今年も難しそうですよね。。。
実は桜と言っても600種以上あると言われています。
代表的なものだと、
・染井吉野桜(そめいよしのさくら)
・山桜(やまざくら)
・大島桜(おおしまざくら)
・寒緋桜(かんひざくら)
・陽光桜(ようこうざくら)
・啓翁桜(けいおうざくら)
などなど、覚えている種類でもキリがないくらいです。
中には、珍しい緑色の鬱金桜(うこんざくら)なんてのもあります。
桜の時期はいつから?
実は桜は11月ごろから5月くらいまで出荷があります!!
え?そんなに早くから、5月まで?!
びっくりされる方も多いと思いますが、桜と一口に言っても、品種によって咲く時期が異なります。
11月ごろから寒桜(かんざくら)が始まり、八重系の桜が5月の中頃まで切り花では出荷があります。
桜はめでたいお花
11月ごろから出荷があるので、お正月にも桜を飾るなんてこともできちゃいます!
お正月から桜が満開とかめでたいですよね。
入学式、卒業式など春のおめでたい日に、満開の桜の前で記念撮影しましたね。
昔からおめでたい日には桜を自然と飾ってました。
自宅で桜を飾る
当店ではご自宅で桜を楽しんでいただきたく、市場で直接厳選した桜をお届けする商品をご用意しました。
3回プランと1回プランをご用意しました。
3回プランは、ご希望の3回の日程に、そのタイミングで一番いい状態の桜を品種はお任せでお届けします。
3回プランと1回プラン共に、どんな桜が届くかは到着するまでのお楽しみです。
ギフトとしてもおすすめで、ご両親や入学祝い、卒業祝い、昇進祝いなど、めでたい事にはぴったりです。
届いてから10日から2週間程度お楽しみ頂ける蕾の状態でお届けします。
リビングや玄関に華やかな桜があると、気分も明るくなります!
最近はリモートワークでご自宅でお仕事をされる機会も増えた方も多いと思います。
実はお花がご自宅にあると、仕事の生産性が15%UPすることやストレス軽減、血圧やうつ病のリスク軽減などとても身体にいいことが証明されています。
お子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめです。
植物があることで学習の成果が20%UPすることがわかっています。
外で遊んだり、出かけることがなかなかできず、大人も子供も何かしらストレスが溜まり易くなっている今だからこそ、ご家庭の中に植物を置くことで軽減されると思います。
季節を感じやすい植物で春といえば、【桜】
これに尽きるんではないでしょうか。
ぜひ一度チェックしてみてください。
桜以外にも季節の枝物をお届けするプランもご用意しております。
こちらもぜひチェックしてみてください。
《定期便》季節の枝物セット 隔週プラン