#000000 普段目にしないようなユニークで新鮮な驚き溢れるブーケや空間装飾などの花たちを厳選してお届け致します。花の鼓動から生まれる木々や土、風や空、すべての自然と調和する、湧き立つようなエネルギーと有機的な豊かさを体感してください。他のお花屋さんでは手に入らないような新感覚のお花が、日常のお部屋に彩り豊かな風を送り込みます。

母の日? 母の月?

母の日と母の月?

 

母の日と母の月の違い

 

 

 

【母の日】

 

日頃の感謝を込めて、お花などプレゼントするイベント

 

 

【母の月】

 

これは、以前から農林水産省や花に関係する団体が、花き業界最大のイベントである「母の日」を、昨年から特に、新型コロナウィルス感染予防を考慮し、5月9日(通常母の日は5月第2日曜日)だけでなく、5月の1ヶ月間を通じて、お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝えようと、5月を「母の月」として提案しているものです。

 

意味合いは同じってことですね。

 

 

 

従来の母の日

 

 

例年「母の日」前の数日間および当日は、生花店の店頭もお客様で混み合い、宅配便での受注も多いため、配送業者も多忙を極める状況になります。

 

 

店頭での「三密」を避け、お客様の安全、生花店で働くスタッフの安全。ソーシャルディスタンスの問題、そして配送業者への発送依頼が集中し混乱を招く事態を考慮し、「母の日」ギフトを1日だけでなく、1ヶ月間に分散することでこのイベントに関わる多くの方の安全を守ろうというプロジェクトなのです。

 

そう、とても優しい気持ちから生まれたものだと思っています。

 

この意図を理解したうえで、母の日当日を少しずらして贈ることは感謝の気持ちを伝えたいという優しい母の日にぴったりだと思うのです。

 

 

 

 

 

 

母の日の花屋の本音

 

 

お花屋さんにとって母の日の売り上げは年間通してもかなりのウエイトを占めます。

 

 

例年でも特に定番のカーネーションは母の日前から価格が倍以上になることも…

 

 

 

そのうえ、コロナの影響で花の需要が減ってしまったことから、お花の作付けも減少しており、今年は特に母の日直前は仕入れ価格が高騰してしまいます。

 

通常価格の3倍にも跳ね上がってしまうお花もあります。。。

 

 

つまり、同じ商品でも配送希望日を5/9当日を3日から1週間程度後にずらしていただく方が、よりクオリティの高いものをお作りすることができるのが正直なところです。

 

日頃の感謝の気持ちを伝えるためのギフトだからこそ、より満足していただける贈り物をお届けしたい。

 

お届けする商品自体のクオリティだけを考えても、分散したお届け日の受付を行うことが皆様のより素敵な笑顔に繋がると思うのです。

 

 

今年のおすすめ

 

 

 

 

お花と紅茶のセットをご用意しました♪

 

 

お花だけではなく、お花を愛でながらスリランカ産の紅茶で幸せな時間を過ごしていただこうとご用意しました。

 

 

他にも定番のアレンジメントや長持ちするプリザーブドフラワーなどご予算、イメージに合わせてご用意しております。

 

 

まもなく5月「母の月」

 

 

優しい気持ちとともに、日頃の感謝を込めて素敵なお花を贈りましょう。

 

 

 

コメントは受け付けていません。